|
 |
 |
# 016:BLOGをご存知だろうか? (2003/09/18)
BLOG(ブログ)をご存知だろうか? 普通のホームページよりも更新が簡単で、楽で、面白くなる。一種の「掲示板付のパーソナル日記用ホームページ」とでもいおうか、とにかくホームページと掲示板と携帯サービスとメールマガジンとホームページエディタを全部まとめて簡単に使えるようにしたものなのだ。他にもたくさんの機能が日々新たに公開され、急速に発展を遂げている。
まるでインターネットがテキストやチャット機能だけだったときに突如としてこの世に登場したWWW(今の写真と文字でできた紙芝居のようなホームページ)の再現のような衝撃を受ける。 BLOGについて、詳しくはココにインタビュー記事が書いてある。 僕の場合はさっそく自分のホームページのトップページをBLOGシステムのひとつ「MovableType」で再構成したのだが、こんなに便利だとわかってきた!
(1) ホームページの更新がすべて携帯で済ませられるようになった。たとえば新幹線とかの長距離電車に乗り、コーヒーなんぞテーブルに置き、足を組み、頬杖をついて、ふーっとため息なんかついてからポケットから携帯を取り出し気楽に自社ホームページを更新する。 Moblogといって携帯からメールでメッセージと写真を添付して送信すると、そのままホームページに更新されるようなこともできる。写真付でコメントとしてトップページにコンテンツが更新されるわけだ。 携帯ではもちろん親指打ちだからたくさん文字を打つのは厳しいのだが、それがかえって簡単明瞭なメッセージとなるため、読み手はエキスだけをgetできる。結構それがホームページの評判を呼んでいる。写真もケータイのカメラで撮ったものをアップするのだが、その時その場でいいと思ったシーンを撮影しただけあって、臨場感というか生っぽいリアリティーの写真がありこれまた好評なのだ。また女の子が飲み会などでその場で送ってくれたポートレートなんかは我がサイトのお宝となっている。(これがアクセス数を大倍増!)
(2)マンスリーカレンダーを左上にセットしておくと更新日にリンクが自動的に入る。月日別コンテンツを検索したいなど時系列的なバックナンバーリストにもなって閲覧するのに便利だ。もちろんこれまでのコンテンツを目次にしてサイトマップにすることができるから今までの苦労の賜物は引き続き生かすことができる。
(3)極めつけは、BLOGの設定で、コンテンツが更新されると自動的にメール発信することができる。そのメール先に知人やグループのMLなどを設定しておけば、メールマガジンの発行も同時にできるわけだ。
(4)もちろん携帯からもこのBLOGは閲覧できる。最近ではパソコンでホームページを見る比率よりも携帯で要点だけをササッと読み取って、ササッと閉じる利用比率が高くなってきているから今後の需要の伸びが楽しみだ。
以上わが実験サイトからの報告レポートでした。
(2003.06掲載)

|
|